「夫が知らない家事リスト」家事の見える化やってみました

夫が知らない家事リスト 表紙Amazonより書評

読書の秋がやってきましたね、ぴのずんです。

只今育児休業中で、家事と育児で一日を過ごしている私。

最近気になるのが、2019年9月に発売された「夫が知らない家事リスト」

今回は実際に家事リストを自分でも作ってみるのもオススメですので、書籍の面白さと一緒にご紹介します。

「夫が知らない家事リスト」ってどんな本?

購買ターゲットは家事育児をする日本人妻

家事関連時間を総務省の統計局が調査しているが、1日平均2時間24分の女性にたして、男性は19分。実に7.6倍。(平成28年9月総務省統計局平成 28 年社会生活基本調査より)

どれだけ男性が家事にかかわっていないかが分かりますが、20年前は10分だったことを考えますと、毎年1分は男性の家事関連時間が増加しています…って、100年経っても追いつかないのか!?と、言いたくなりそうですが。

さて、この「家事」というもの。

女性の家庭内での役割のひとつに過ぎない…のでですが…

この一括にされがちな「家事」を工程別にリストにすることで、見える化をし、「いつも頑張っている私」を慰め、できることならば夫に読ませてやりたい!と自己啓発ならぬ夫啓発の一冊です、ww

この家事工程別のリストは実に211項目。

エッ?そんなにあるの!?と言いたいですが、本の中では「ゴミ出し」だけでも9項目に細分化されています。

例えば「玄関からゴミ捨て場へ捨てる」行為が1項目ですから、ゴミを分別して、ゴミをまとめて、ゴミ袋を玄関において、新しいゴミ袋に替えて…と、「手順」が9項目になっています。

その上で、「(旦那さんに向けて)あなたがやっているのはゴミ捨てじゃなくて、ゴミ移動」っとツッコミを入れるところが筆者の面白いところです。

「夫が知らない家事リスト」の著者は野々村友紀子さん。

野々村友紀子さん。

…ん?誰?

吉本のお笑い養成所NSCを卒業されている大阪出身の人で、旦那さんが「2丁拳銃」というお笑い芸人さん、だそうです。(詳しくは野々村友紀子さんAmebaブログを)

もともとは家事を全く手伝わない旦那さんを持つ筆者がテレビのバラエティ番組で紹介した「家事リスト」を書籍化したもの。書籍内ではマンガあり、ツッコミもありで読みやすく、主婦※たちの共感を呼んでいる話題の一冊です。

ちなみに余談ですが、働く父+専業主婦+子供2人の4人家庭は今や総世帯数の4.6%で、20世帯中1世帯しかいないそうです。(週刊ダイヤモンド2019/20/21数字は語るより)

そんなわけですから、この主婦たち…働きながら育児もやり、家事までやってしまうスーパーウーマンが多く、その家事ときたら仕事さながらなわけです。

今までの「名前のない家事」本との違い

2017年には「名前のない家事」という本も話題になりましたよね。

大きな違いは「何も誰も変えようとしない」ところでしょうか。

今までの「家事本」ではチェックリスト化して旦那さんと分業したり、細かすぎる家事の一部を放棄したり、断捨離やら収納術へ導いたりと「読んだ人の行動を変える」ことを促していました。

ですが、筆者的にはそもそもチェックリスト化して、家事を旦那さんに分担させてしまうと家事をやらなかった時にケンカの要因になると考え、あくまでも「見える化」に特化したようです。…なるほど、とうなずいちゃいます。

私がそうなのですが、キレイにお部屋を保ちたい性格であれば、「いらない家事をやらない」という選択肢もないものです。断捨離は元からやっていますし。

実際に我が家でもやってみた「夫の知らない家事リスト~トイレ掃除編」

実は私の掃除ですが、細かすぎるため、普段から「トイレ・玄関・リビング・ベランダ」と場所ごとに自分でチェックリストを作って掃除しています。

今回は「夫の知らない家事リスト」風にトイレ掃除だけを例に自分でも「見える化」してみました。

1.クイックルシートのドライで床を拭く

2.コロコロでトイレマットを2往復

3.ダイソンでトイレマット・床を掃除

4.クイックルシートのウェット1枚目で床を拭く

5.クイックルシートのウェット2枚目で便座を拭く

6.クイックルシートのウェット3枚目でドアノブと床上1mの壁を拭く

7.ノズル洗浄をする

8.芳香剤、掃除用具、トイレ備品の残量を確認し、補充する

9.洗い場の水滴を拭く

10.エチケット箱の袋を捨て、替える

11.ハンドタオルを替える

12.消臭スプレーを1回吹きかける

【番外編】DWE的「夫の知らないDWEリスト」をやってみた

さて、DWE ユーザーのぴのずん。

これは夫の知らないDWEリストを作ってみることにしました。

1.朝CDを流しながら、オムツを替え、家事をする
2.eポケットでフロギーかクレア先生の歌を一緒に歌う
3.ダンス曲を1曲以上必ず娘の前で披露する
4. ブルーレイを1枚通しで再生し、カラオケの部分は歌う
5.娘に話しかける言葉はできる限り英語だけ
6.寝かしつけで10曲歌を歌う
7.読み聞かせの絵本としてbook20ページ以上読む
8.カードを5枚以上通す
9.ペロペロなめた本やカードを拭き、もとに戻す
10.おもちゃの消毒をする
11.イベントの予約をし、事前に準備する

「夫の知らない家事リスト」を見える化して思うこと

細かすぎ、ですね。

こんなことをやっているものですから、私の一生懸命な姿を見て、旦那さんが思わず感謝の言葉とともに手伝おうとすると

「お願いだから、手伝わないで」

と、手伝いしないようにお願いする始末。

感謝されたい細かすぎる妻と手伝いたいけど、細かすぎて手伝えない夫。

そんな攻防です。

なにより夫婦仲あっての家事、子供がいての家事ある生活。

そんな毎日、これからも続く「家事」を見える化して、ちょっとツッコミいれてもらうだけで、くすっと笑えて、癒やされます。

もちろん旦那さんの中には、家事がよくわからず、無頓着な場合もあると思いますので、そんな妻の皆さんも読むだけで、「あぁこんなにいつも頑張っているんだなぁ私って」と、励まされる一冊です。