ウェブサイトをはじめたい!やるなら本格的にアフィリエイト視野に!
…でも、全く用語も分からない!沢山オススメされても、分からない方に。
「見たまま」で作る方法をご紹介します。
作ったあとのセキュリティ・SEO対策などは「manablog」が完璧に解説してくれています。
ですので、ここでは「まずは、作ってから考える派」に向けて紹介します。
サイト登録は2つだけ
・ロリポップ(レンタルサーバー)
・お名前.com(独自ドメイン取得)~最安値1円のコスパ重視の方~
はい、WordPressでアフィリエイトを考えたウェブサイトの立上げには、これだけでOKです。ちなみに、ロリポップでもドメイン取得できますが、お名前.comはドメインキャンペーンも多く、コスパがいいです。
下記、手順になります。

レンタルサーバーの登録
WordPressには必須といえるレンタルサーバー。
サーバーって…何?という方もいると思いますが、PC上で何でも保存していますとPCが壊れたり、ウィルス対策が脆弱だったりして、せっかく築き上げたサイトが台無し!ということが置きます。
そこで、まずは10日間はお試しで使えるレンタルサーバーがロリポップです。
利用サイト実績200万!
17周年の歴史もあります!累計170万人以上が使っています。
困った時は24時間365日サポートもあります。
月額100円からスタートできますよ。
LOLIPOP レンタルサーバー(ロリポップ公式HPはこちら)


ドメインを取得する

ドメインってなんだ?と思われますが、ウェブサイトの末尾の「.com」のところです。
「.com」でもいいじゃないか?と思われがちですが、サイト登録する際に審査で弾かれる場合が多くなってきました。
WordPressに限らず、HatenaBlogなどを無料会員で始めた後にアフィリエイトに興味にもった場合…人気のアフィリエイトで「.com」では審査すらしてもらえないことになってます。
1円から取得できますので、ぜひ、オリジナルドメインの取得をおすすめします!(365日1円…もう、いっそ無料にしてほしい、ですね)
ちなみに、ミーハーな私は2020年の東京オリンピックを前に「.tokyo」を取得しました。
運営している会社は東証1部上場のGMO。23年の歴史があり、安心です!
レンタルサーバーに取得ドメインを連携
これは、①のロリポップであれば簡単にできちゃいます。
↓↓下記のとおり↓↓
ロリポップにログイン後、【サーバー管理・設定】⇨【独自ドメイン設定】⇨右画面【独自ドメイン設定】をクリック


「WordPress」をダウンロードする


おすすめのブログ!
あとはWordPressにてプラグインの設定をしていきます。
が、これまた「見たまま」で作れますので、オススメします!
【注意】プラグイン設定の中にある「WordPress Ping Optimizer」だけは、投稿がないと設定できないので、まずは、1記事だけ投稿してから、プラグインをセットしてくださいね。